CompoのMPC-HCオペレーション やり方
Music Compo・Wild Compo向けにMPC-HCをセットアップしよう インストール
以下のURLからインストールします
次へ連打で進んでしまっておk
設定
初回起動時の「定期的にアプデ確認する?」はNoを選択
Windowsの「Default Apps」設定
「Media Player Classic Home Cinema」を選択
View > Options を開く
Player
❌ Show OSD
Player > Formats
とりあえず全拡張子関連付けよう
Player > Keys
「Volume Up」のアサインを外す
「Volume Down」のアサインを外す
Player > Logo
Internalの中から虚無を探してそれに変更
Playback
Playback: Play 1 time(s)を0に変更
Playback > Fullscreen
FullScreen monitorのドロップダウン、どれか適切なモニタを選択したかったら選択する
✅ Launch files in fullscreen
❌ Exit fullscreen at the end of playback
Hide controls in fullscreenのドロップダウンを「Never Show」に
Miscellaneous
❌ Enable automatic update check
適当な動画の用意
オペレーション
ファイルエクスプローラからファイルをダブルクリック
なにかの間違いでフルスクリーンにならなかった場合は、キーボードの Alt + Enter を押すか・動画をダブルクリック
マウスカーソルは2秒放っておけば消える
スイッチャーで画面をCompoに切り替え
Space で再生を開始
動画が終了したら最後のフレームで止まる
スイッチャーで画面をBeamに切り替え
Alt + F4 で閉じる
特定の時間にジャンプ
フルスクリーンでない状態で Ctrl + G を押すと、特定の時間にジャンプすることができる
例えば時間の部分にフォーカスがあたっている状態で 0420 とか押せば4:20に飛べる